こんにちは! 2・3丁目ユニットリーダーの沖島です。
立春から数えて88日目の5月1日、この日はおやつの時間に新茶と抹茶まんじゅうを召し上がっていただきました🍵
「新茶は少しぬるめのお湯でゆっくりと淹れるのがコツ!」とご利用者様に教わり、丁寧に淹れました。
「新茶は嬉しいね~♪」「新茶には淹れ方のコツがあるんだよ😊」「子供の頃にお母さんと新茶を摘んだことがあるよ🍃」「茶農家の頃は忙しくてゆっくり新茶を味わえなかったけど、今は毎年家族で楽しんでるよ」などの声が聞かれ、季節を感じられるひと時となりました。
デイサービスでは、デイサービスのお茶マイスター、望月スタッフがご利用者様の目の前でお茶を淹れる実演を披露(^^♪
お茶の色や香りを楽しんでいただいた後、今年の新茶を味わいました。ご利用者様の隣でスタッフも一緒にほっと一息…(-v-*~✿
ご利用者様からは、お茶にまつわる思い出のエピソードも聞くことができ、皆さんと穏やかな時間を過ごすことができた八十八夜でした(*^-^*)



