静清会について
こころに寄り添い、
ともに、生きていく。
                        静清会は「畑を耕しながらお年寄りがいきいき暮らせる福祉の村を作ること」という夢のもと、
                        その実現に向けて動き続けています。
基本理念きほんりねん
100%満足と納得をしていただくサービスを提供します。
地域社会に根ざし、幅広く福祉の輪を広げ、御利用者様の生活の向上を目指します。
お年寄りが心豊かな生きがいの持てる生活を送っていただける手助けをします。
Missionミッション
100年前のものを大事に、
そして100年先に残すために
                    たとえひとりになっても、たとえ人生の最後が訪れたときでも、こころに太陽をもって傍らに寄り添います。
個性ある人や豊かな地域を創造するべく、現在抱える様々な課題に真正面から向き合います。
社会的な問題を将来の子どもたちに引き延ばすことがないよう少しずつでも歩み続けます。
人は生まれ、成長し、衰え、眠りにつき、再び新しい命が生まれます。こうしたサイクルを支える” 社会の添え木” として活動します。
基本方針きほんほうしん
お客様本位の
                                    サービスの提供
ともに
                                「つくる」「支える」
                                人の育成
地域との連携、
                                    企業との共同参画
新しい福祉、
                                    介護運営の模索
沿革えんかく
                            
                            
                        法人概要ほうじんがいよう
| 法人名 | 社会福祉法人 静清会 | 
| 設立 | 1998年3月24日 | 
| 所在地 | 静岡県静岡市清水区折戸5丁目18番36号  | 
                        
| 電話番号 | 054-335-3353  | 
                        
| FAX | 054-335-3455  | 
                        
| メールアドレス | info@sei-sei-kai.jp | 
| 代表 | 理事長 池谷 百合江 | 
| 事業内容 | 
                                第1種社会福祉事業-特別養護老人ホーム 経営 第2種社会福祉事業-デイサービスセンター 経営 公益事業-居宅介護支援事業 収益事業-貸テナント 経営  | 
                        
Accessアクセス
クルマで
お越しの方
バスで
お越しの方

